2022/2/7 15:34
理化学研究所革新知能統合研究センター目的指向基盤技術研究グループがん探索医療研究チームの町野英徳特別研究員、浜本隆二チームリーダー、小松正明副チームリーダー、浅田健研究員、国立がん研究センター研究所の金子修三ユニット長、同中央病院婦人腫瘍科の加藤友康科長、病理診断科の吉田裕医員、東京大学医学部附属病院の曾根献文講師、織田克利教授、大須賀穣教授らの国際共同研究グループ※は、医療ビッグデータとコンピュータ科学を活用し、卵巣がんの新しい治療標的として、「LKB1-MARK3経路[1]」を同定しました。本研究成果は、卵巣がんのうち最も死亡者数の多い「高異型度漿液性卵巣がん」の新しい治療法の開発につながると期待できます。
[1]LKB1-MARK3経路LKB1はセリンスレオニンキナーゼをコードするがん抑制遺伝子であり、生殖細胞変異した場合、消化管の過誤腫性ポリポーシスを発症するポイツ・ジェガース症候群を引き起こすほか、肺腺がんでは頻繁に体細胞変異が生じていることが知られている。MARK3は、LKB1によって直接的にリン酸化修飾を受けるセリンスレオニンキナーゼである。
本研究は、科学雑誌『Communications Biology』オンライン版(1月11日付)に掲載されました。
詳細は、理化学研究所(広報室)のホームページをご覧ください。
関連研究室
last updated on 2024/12/9 13:30研究室