2024/6/26 14:53

理化学研究所・革新知能統合研究センター認知行動支援技術チーム(チームリーダー:大武美保子)は、NPO法人ほのぼの研究所の協力を得て、2024年7月3日に軽井沢駅周辺及びレイクガーデンにて「街歩き共想法@軽井沢」を開催します。

認知症予防に「街歩き共想法」

厚生労働省の研究班によると、2030年には認知症患者数が523万人に達し、高齢者の14%、つまり7人に1人が認知症になると見込まれています。このような中、認知症対策の重要性がますます高まっています。本イベントは、脳の仕組みに基づいた「共想法」を初夏の軽井沢で楽しみながら実践し、日常生活に活かすヒントを提供します。

「街歩き共想法」とは?

共想法とは、テーマに沿った写真や話題を持ち寄り、時間を決めて話し手と聞き手が交互に会話をすることで想いを共有する手法です。認知症の進行の予防に効果的とされ、現在も研究が進められています。「街歩き共想法」のポイントは、体験したことをその日に話すことです。加齢に伴い新たに覚える機能が低下しやすくなるため、最近の出来事を話すことが重要です。

街歩きと共想法を組み合わせた「街歩き共想法」は、これまで東京、千葉、埼玉、茨城、愛知で15回実施されてきました。

イベントの詳細

タイトル: 街歩き共想法@軽井沢

日時: 2024年7月3日(水)9:50〜15:00

会場: 軽井沢本通り散策およびレイクガーデン内

プログラム:

  • 9:50 軽井沢に集合、街歩き散策(詳細はお申し込み後に連絡)
  • テーマ「新しい発見」に沿った写真をスマートフォンで撮影
  • レイクガーデンに移動、散策、撮影、昼食
  • 13:00 「今日から始める認知症予防―今日あったことを今日話そう」(講演者:大武美保子)
  • 13:20 各自撮影した写真をもとに共想法を実施(グループで写真を説明し、質問に答える会話手法)
  • 15:00 レイクガーデン出発・解散(時間は目安で、変更の可能性あり)

参加者: 30名程度

参加費: 無料(交通費、保険代、飲食費などは自己負担)

持ち物: スマートフォン、動きやすい服装、タオル、昼食、飲み物

参加方法: 理化学研究所 認知行動支援技術チームへ連絡(月〜水 10:00〜16:00)

E-mail: kyosoho.riken@gmail.com

街を散策しながら写真を撮り、その写真を見ながら会話することで認知機能を維持する「街歩き共想法」。
認知症予防に興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

関連研究室

last updated on 2024/11/13 10:14研究室