page.php
template-parts/content-page.php
ニュース一覧 (2023年度)
posted on 2023/8/9 10:35お知らせ受賞 
副センター長の上田修功が電子情報通信学会「2022年度功績賞」を受賞しました。
功績賞は、電子工学及び情報通信に関する学術又は関連事業 に対し特別の功労がありその功績が顕著であった者に贈られる賞です。
詳細は、電子情報...
posted on 2023/8/9 10:35お知らせ受賞 
特別顧問の合原一幸が電子情報通信学会「2022年度業績賞」を受賞しました。
業績賞は、電子工学及び情報通信に関する新しい機器、又は方式の開発、改良、国際標準化でその効果が顕著であり、近年その業績が明確になったもので、該...
posted on 2023/8/8 11:04お知らせ 
圧縮情報処理ユニット(PI:田部井 靖生)の客員研究員である京都大学の竹内 孝助教と人工知能安全性・信頼性ユニット(PI:荒井 ひろみ)の客員研究員である京都大学の鹿島 久嗣教授らの論文が日本経済新聞で取り上げられました。
...

毎日新聞(2023年8月2日号)に科学技術と社会チームリーダー佐倉 統のインタビュー記事『チャットGPTの登場 「なんとなく生きる人」は生き残れない』が、掲載されました。
記事全文は毎日新聞Webをご覧ください。(ご覧いただくに...
posted on 2023/8/1 13:50お知らせ 
Update: September 26, 2023
データマイニング分野におけるトップカンファレンスであるKDD '23: The 29th ACM SIGKDD Conference on Knowledge Discovery and Data Miningにおいて、AIPセンターから下記3本の論文が採択されました。
...
posted on 2023/7/26 18:01お知らせ 
筑波大学の大磯秀幸大学院生と佐久間淳教授(東京工業大学/理化学研究所人工知能セキュリティ・プライバシーチームリーダー)らの論文が日刊工業新聞で取り上げられました。
詳細は日刊工業新聞のウエブサイトよりご確認ください。
posted on 2023/7/21 19:03お知らせ 
認知行動支援技術チームのAlexandra Wolf基礎科学特別研究員が筆頭著者である「Eye-tracking paradigms for the assessment of mild cognitive impairment: a systematic review」がFrontiersに掲載されました。
著者:
Alexand...
posted on 2023/7/21 17:38お知らせ 
理研AIPとBar-Ilan University(イスラエル)は、2023年7月19日に合同ワークショップを開催いたしました。
合計6名の登壇者が講演を行い、質疑応答並びに意見交換がなされました。
【Program】
*当日の講演は、RIKEN AIP YouT...

社会におけるAI利活用と法制度チーム(PI:中川 裕志)特別研究員水上 拓哉のインタビュー記事が、「人を変えていくものとしての衣服ーーポストヒューマニズムから見たファッション」と題してFASHION TECH NEWS(2023年7月19日)に掲載さ...
posted on 2023/7/21 09:36お知らせ 
コンピュータビジョン分野のトップカンファレンスであるInternational Conference on Computer Visio (ICCV) 2023において、AIPセンターから7本の論文が採択されました。
[Website] https://iccv2023.thecvf.com/
[Accepted Pap...