2024/8/2 14:00

膵臓がんは非常に難治で生存率の低いがんであり、生存率改善のために、現状よりも鋭敏な生存関連因子の探索が世界中で行われています。
東北大学大学院医学系研究科消化器外科学分野 野口彩、海野倫明教授、病態病理学分野 古川徹教授、理化学研究所革新知能統合研究センター病理情報学チーム 山本陽一朗チームリーダー(兼 東北大学大学院医学系研究科数理知能医学講座)らの共同研究グループは、膵臓がん患者の腹腔内の免疫細胞(好中球およびマクロファージ)の比率が生存率に影響することを、人工知能(AI)を用いて明らかにしました。

今後、これらの新しい生存関連因子に基づき、膵臓がん患者の個別化医療の実現と新しい治療戦略の開発が期待されます。また、現在注目されているAI for science(AI を活用した科学研究の革新)の成果の一つとして、他のがん治療やさまざまな疾患への応用にも波及効果をもたらすことが考えられます。

本研究成果は、学術誌Scientific Reports(電子版) (8月2日付)に掲載されました。

詳細は東北大学のページをご覧ください。

-2024年8月2日メディア掲載

-2024年8月5日メディア掲載

-2024年8月9日メディア掲載

 

関連研究室

last updated on 2024/11/1 16:02研究室