2022年度
AIPシンポジウム成果報告会

2023 3 28 13:00 16:40
オンライン開催(事前登録制・無料)
主催 理化学研究所 革新知能統合研究センター

プレイベント

13:00
特別講演
「大規模言語モデルの驚異と脅威」
2022年11月にOpen AIが公開したChatGPTが世界で注目を集めている。一般ドメインかつ多言語で、従来のチャットボットとはレベルの異なる高品質の対話をリアルタイムに実現するサービスを(Research Preview版ではあるが)無料で提供し、検索、金融、広告、教育、法務などの広範囲な分野の転換点となり得ることは、驚異的なことである。本講演では、ChatGPTがベースにしているInstructGPTを中心に、大規模言語モデルやプロンプト、人間のフィードバックによる強化学習などの技術を概観する。また、ChatGPTのような生成型の人工知能が社会やビジネス、学術にもたらす脅威について述べる。
岡崎 直観の画像
岡崎 直観
東京工業大学情報理工学院 教授

プログラム

14:00
開会挨拶
杉山 将
革新知能統合研究センター センター長
文部科学省
14:10
汎用基盤技術研究グループ紹介
杉山 将の画像
杉山 将
汎用基盤技術研究グループ グループディレクター
14:20
汎用基盤技術研究グループパネルディスカッション
テーマ:機械学習研究が今後目指すべき方向
~機械学習でできたこと・できそうなこと・すべきこと・できそうにないこと~
杉山 将
汎用基盤技術研究グループ グループディレクター
鈴木 大慈
深層学習理論チーム チームリーダー
清水 昌平
因果推論チーム チームリーダー
武田 朗子
連続最適化チーム チームリーダー
杉山 将の画像 鈴木 大慈の画像 清水 昌平の画像 武田 朗子の画像
14:50
目的指向基盤技術研究グループ紹介
上田 修功の画像
上田 修功
目的指向基盤技術研究グループ グループディレクター
15:00
目的指向基盤技術研究グループパネルディスカッション
テーマ:データ駆動型科学の今後目指すべき方向
~機械学習による科学研究がAIPでどのように発展したか、今後さらにどのように発展すべきか~
上田 修功
目的指向基盤技術研究グループ グループディレクター
浜本 隆二
がん探索医療研究チーム チームリーダー
大武 美保子
認知行動支援技術チーム チームリーダー
竹内 一郎
データ駆動型生物医科学チーム チームリーダー
山本 陽一朗
病理情報学チーム チームリーダー
上田 修功の画像 浜本 隆二の画像 大武 美保子の画像 竹内 一郎の画像 山本 陽一朗の画像
15:30
休憩
15:40
社会における人工知能研究グループ紹介
橋田 浩一の画像
橋田 浩一
社会における人工知能研究グループ グループディレクター
15:50
社会における人工知能研究グループパネルディスカッション
テーマ:パーソナルAIの可能性と課題
~人間中心AIは人間の尊厳を守れるか?~
橋田 浩一
社会における人工知能研究グループ グループディレクター
中川 裕志
社会におけるAI利活用と法制度チーム チームリーダー
佐倉 統
科学技術と社会チーム チームリーダー
荒井 ひろみ
人工知能安全性・信頼性ユニット ユニットリーダー
橋田 浩一の画像 中川 裕志の画像 佐倉 統の画像 荒井 ひろみの画像
16:20
包括的パネルディスカッション
杉山 将
汎用基盤技術研究グループ グループディレクター
上田 修功
目的指向基盤技術研究グループ グループディレクター
橋田 浩一
社会における人工知能研究グループ グループディレクター
16:35
閉会挨拶
松尾 浩道
理化学研究所 理事

成果ポスター

汎用基盤技術研究グループ

社会における人工知能研究グループ

参加申込

申し込みを締め切りました。
準備ができ次第、講演動画を当ページにアップロードいたします。

問い合わせ先

理化学研究所 革新知能統合研究センター
シンポジウム事務局
mail: aip-koho [at] riken.jp